ちょっと里山95車山
飯梨川沿いにあり、広瀬町を往来する時に目にとまる山です。安来市田頼町の広域農道から山の北側に入ると、登山口が二つあります。
まず、長谷コース。水田のある谷間に沿って車を乗り入れました。行き止まりに民家があり、山道になります。山のふもとを回っているようです。その道が突き当たると、東に向かって田頼町に下っていく道と、上りになる道に分かれ、山頂へはここから10分くらいで着きました。
もう一方は、岩舟コース。長谷コースより南側にあり、川沿いからすぐに山道の登りになります。ピークを越えて山頂に至る、雑木林の一本道です。丸みのある三角形の山で、公園のようにサクラの木がたくさんある山頂。花が満開の時は、梢越しに大山を眺めることになるのでしょうか。その時は、この山も必ず見上げなくては…。
川向かいの独松山から見たとき、この山に登りたくなりました。山をつなぐように、次はどこへ行きましょうか。
【メモ】山頂まで長谷コースは20分、岩舟コースは35分。安来市広域生活バス・広瀬荒島線「荒島駅」発「田頼」下車。