- ホーム
- 日々のみずべのるてん
日々のみずべのるてん(Blog)
-
グリーン・リース
今日もパンを焼きました。早朝、ちょっと二次発酵のふくらみが足りなかったので、オーブンで少し加温しました。自宅でご用意、そうたくさんの数でもないので慌てません。 ぐっと冷え込むようになりましたので[…]
-
すずめの市(新ソバうまし)
松江市大庭町・出雲かんべの里にて出店。アイキャッチ画像は、「挽きたて・打ちたて・ゆでたて」の新ソバのふるまいです。ご馳走でした。 ここ数日、急に寒くなりましたが、今日は穏やかな一日。開店前後はお[…]
-
友だちをお迎え
日に日に秋が深まり、朝夕とても冷え込むようになりました。 でもまだ日中は暖かく、今日も気持ちのいい青空が広がりました。 午前10時、約束をしていた友達がひとり、訪ねてきてくれパンを引き取っ[…]
-
柿が泡を吹く
くだものの糖分をえさにして酵母が起きます。あまり糖度が高くてもうまくいかないそうですが、たいていのくだものから酵母は採取できるそうです。 そのなかでもレーズンが扱いやすいということで、日々、酵母[…]
-
納品書「バターロール」
出雲市里方町「旬味たけひろ」のランチに添えるパンに私の愛するバターロールを使っていただきました。 玄関先のお品書きに「手作りバターロール」とあるだけで、胸が温かくなりました。酵母パンの発酵を見張[…]
-
すずめの市(看板新調!)
松江市大庭町のかんべの里・すずめの市。 月一回、第3日曜日に開かれていて、農家さんを中心に農産品など出品されています。地元の常連さんはお目当てがあって集まるのが早いこと。商売人に遅刻は許されませ[…]
-
友だちとスイート・ポテト
先日来、連載のようなスイートポテトです(カテゴリーおススメパンをご覧ください)。今日は友だちといっしょにつくりました。 せっせとフードプロセッサーを回してもらって、オーブンで焼き色を付け、20[…]
-
沸く酵母
病後の夏場は、パン種に使う(有機レーズンからとっています)酵母がまったくとれませんでした。 酵母に必要なのは、水と空気とほどよい温度。人の快適さに近い環境です。 パン屋のセンセイに言わせる[…]
-
「ふるさと」
ちょうど2年前に今住んでいる松江市郊外の農村部に引っ越してきました。 それまでは、松江城山が窓から見える市街地に住んでいました。 今住んでいる家屋は、終戦後、父方の祖父が朝鮮から引き揚げて[…]
-
今日はホームページ・オープン!
嬉し恥ずかし、念願かないました。 オープンに向けて、ご協力いただきました「infinimum」の皆様、ありがとうございました。 でも、まだ表紙だけ・・・コツコツ更新していきます。よろしくお願いしま[…]