- ホーム
- 日々のみずべのるてん
- 秋のリニューアル・オープン
秋のリニューアル・オープン

10月9日の土曜日に、改装した販売室で開店しました。
お知らせするチラシのようなものはつくりましたが、結局配ることが間に合わず、特に宣伝もしませんでした。
この頃から(やっと)農道沿いにのぼりを立て、手書きペンキの看板を出したおかげか、新しいお客さまの来店が増えました。
改装工事が済むまで、パンがたくさん売れ残ったらどうしよう、7月のような豪雨、真冬の豪雪のときはどうしようと先回りしていろいろ考えをめぐらせていました。
ネット販売を始めたり、Instagramを開設したりしました。もちろん、すぐに集客や売り上げにつながりません。
SNSは苦手なので、逆にやれば即効性があるのかなと過剰な期待をしてしまいました。
今考えれば、肝心なことをやっていなかった、いや、やる前でした。
いちばんの集客は、人目につくのぼりや看板を出すことでした。SNSなど後のことなのです。順序が逆でしたね。
私にとっての宣伝は「店開き」がいちばんだったのです。灯台下暗しですね。
通りすがりの人や思い出したように来られる方、イベントで知られた方、様々です。
10月20日の水曜日オープンの日は午後から激しい雨になりましたが、初めてのお客さまは約束した友人ではなく、お仕事中の若い女性でした。

小川のような庭の池

夕方、開店お祝いが・・・

他の曜日は不定営業です

いただいた手拭を敷いて