- ホーム
- 日々のみずべのるてん
日々のみずべのるてん(Blog)
-
今年一年(2021年)
12月29日、今年最後の店開きの日に注文していたランプシェードが届きました。 水辺をイメージした青いラインを希望して、ガラス作家さんお得意の気泡が合わさった美しい作品です。 夏に退職して、[…]
-
2021年の誕生日
先日、近所のお年寄りが、来年89になると言いました。組内で最年少の私は49歳になりますので、ふたりで「しくはっく」だなと思いました。話が長くなりそうなので、口には出しませんでした。 年齢は気にし[…]
-
秋のリニューアル・オープン
10月9日の土曜日に、改装した販売室で開店しました。 お知らせするチラシのようなものはつくりましたが、結局配ることが間に合わず、特に宣伝もしませんでした。 この頃から(やっと)農道沿いにの[…]
-
永遠の夏休み
高校卒業後、社会人となり今年で勤続30年になりました。平成3年4月のことですから、ほとんど平成丸ごと同じ会社に勤めました。 今月は何日か有給休暇をとりました。オリンピック休暇と合わせて長い休暇が[…]
-
アンパンマンおばさん
月に一回、中学校の教室を借りて、子ども食堂(なないろ食堂)が開かれています。 島根県社会福祉協議会とあったか地域づくり協議会が中心となって運営している地域のつどいの場です。 ケーキ屋さんが[…]
-
Happyフードプロジェクト
コロナ禍でアルバイトができなくなり、生活費に困っている学生さんたちは多いそうです。大型連休や夏休みになっても帰省も難しく、親御さんたちも生活が変わった方もおられるのではないでしょうか。 日用品、[…]
-
好きなこと
「(庭の)草取りです」。 趣味をきかれることはありませんけど、時期的に庭やら畑(耕作放棄地状態)は草ぼうぼう。夕方、仕事が終わって気分転換にとりかかるのが楽しみです。日常に接する小さな自然です。[…]
-
待たれるほどに
毎週パン作りを続けていると、少しずつリピーターも増えているようで嬉しいです。 それは当店だけでなく、パンを置いていただいているお店のお客さま、定期的に出店しているイベントでのお客さまです。 […]
-
今年一年
今年始めから、田舎の自宅でパン屋を開きました。 毎週土曜日、2回ほどお休みしましたけれど、自分としてはよく続けたと思っています。 当初は、チラシを戸別配布し宣伝していましたので、雪の少ない[…]
-
四十八歳になりました、とさ(誕生日によせて)
四八って、なんですっけ、なんとなく縁起のいい数字だなあと思いました。 年始は「年女です、60才なんですよ」なんて言いましたら、お付き合いの浅い人には本気にされてしまいました。う~ん・・・。「今ご[…]